竹林の管理

お庭のお手入れは、
「気の流れをよくすること。」とつくづく思うことが有ります。
先日、横浜市港北区で竹林の管理に関する仕事をさせて頂きました。
横須賀・葉山・逗子・鎌倉・湘南・川崎・横浜の庭づくりをしている彩葉苑がつくった横浜I様邸の植栽工事と造園外構工事の写真です。竹林の管理の写真です。

お客様から「新しい竹がなかなか出てこなくて寂しい。」というお話を頂きました。
竹林の根元を探ってみると、竹の根がびっしりと張り巡らされていて、スコップもバールも入らない状態でした。これでは新しい竹も出てくることはできません。
そこで、今回は充になりすぎた竹の根を除去し、更新させるようにして新しいタケノコが出てこれるように誘導してあげる工事をさせて頂きました。
横須賀・葉山・逗子・鎌倉・湘南・川崎・横浜の庭づくりをしている彩葉苑がつくった横浜I様邸の植栽工事と造園外構工事の写真です。竹林の管理の写真です。
削岩機で竹の根を破壊し、バールでこじり、少しずつ根を掘り取っていきます。
とても根気のいる作業です。
でも、竹の根の気の流れが良くなることと思います。
横須賀・葉山・逗子・鎌倉・湘南・川崎・横浜の庭づくりをしている彩葉苑がつくった横浜I様邸の植栽工事と造園外構工事の写真です。竹林の管理の写真です。
5㎡にも満たないスペースですが、とても手間のかかる作業で丸一日かかりました。
大変でしたが、竹にもお客様にも喜んでいただけたことと思います。
結果が出てくるのはまだ先ですが、この竹の行く末も楽しみです。
目に見えるところ、見えないところ、その空間、その庭のポイント・ツボをつかんでいかに気の流れをよくするか。
これが庭園管理の本質なんだなと、改めて感じた一日でした。

横須賀・葉山・逗子・鎌倉・湘南・川崎・横浜の庭づくりをしている彩葉苑がつくった横浜I様邸の植栽工事と造園外構工事の写真です。竹林の管理の写真です。